サイト内検索 

トピックス

第11回山口県障害者ボウリングフェスティバル参加者募集します

日時:令和7年12月7日(日) 競技の部10時20分ゲームスタート

                 交流の部13時30分ゲームスタート

場所:ボウリング王国スポルト小郡店

参加費:競技の部 1,200円

    交流の部 1,000円

    (シューズ代 330円)

申込締切:令和7年11月7日(金)

開催要項をご確認の上、お申込みください。

開催要項

申込書【競技の部】

申込書【交流の部(通常レーン)(ガターなしレーン)】

 

 

第14回山口県障害者交流卓球バレー大会終わりました※写真掲載

開催月日:令和7年10月5日(日)

開催場所:山口県身体障害者福祉センター 体育館

参加者数:5チーム 52名

役員:10名(審判4名、指導員3名、事務局3名)

試合結果:競技結果R7

※インスタグラムには、動画も掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

リンク:https://www.instagram.com/p/DPc41gSEicm/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

≪写真≫

パラスポーツを体験しよう!「陸上教室」参加募集しています!

●開催日時:令和7年11月22日(土)受付9:30~

●会  場:維新公園補助陸上競技場

●所在地:山口市維新公園

●対  象  者:障害のある小学生以上の方

●定  員:なし

●参  加  費:無料

※参加申し込みは次の申込フォームURL、又はスマホでQRコードを読み取り申込フォームに必要事項をご回答ください。電話でのお申し込みも受け付けています。

 ≪申込フォーム≫ https://forms.gle/Vto5iAkr46jNrTUGA

 ≪QRコード≫

 

 

 

 

パラスポーツを体験しよう!「車いすバスケットボール教室」参加募集しています!

●開催日時:令和7年11月16日(日)受付11:00~

                    教室12:40~13:10

●会  場:ダイキョーニシカワ  クエア(防府市スポーツセンター)                         
      ソルトアリーナ防府

●所在地:防府市大字浜方174-1

●対  象  者:どなたでも可

●定  員:なし

●参  加  費:無料

※参加申し込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。

 

パラスポーツを体験しよう!「FIDバスケットボール教室」参加募集しています!

●開催日時:令和7年11月16日(日)受付12:30~

※「時間未定」としてお知らせしておりましたが、サブアリーナにおいて、受付12:30~、教室13:00~14:10で開催します。

●会  場:ダイキョーニシカワ  スクエア(防府市スポーツセンター)                         

      ソルトアリーナ防府・サブアリーナ

●所在地:防府市大字浜方174-1

●対  象  者:知的障害のある中学生以上の方
●定  員:なし
●参  加  費:無料

※参加申し込みは次の申込フォームURLから、又はスマホでQRコードを読み取り、申込フォームに必要事項をご回答ください。電話でのお申し込みも受け付けています。

 ≪申込フォーム≫ https://forms.gle/NoV13DmH9Go7Etix8
 ≪QRコード≫ 

 

 

山口県パラ水泳競技大会2025 終了しました※結果掲載

 大会結果

 開催要項

 別表1

 別表2

 開催要項に記載のQRコードを読み取ってグーグルフォームにて申し込みしてください。

山口県障害者陸上競技大会2025終了しました※記録掲載

2025.9.16更新

 リザルト(競争競技)

 リザルト(跳躍競技

 リザルト(投擲競技)

 

2025.9.3更新

 競技日程

 注意事項とお願い

 

 開催要項

 競技種目表

 申込書(身体)

 申込書(知的・精神)

 申込書(リレー)

 

【令和7年度山口県パラスポーツボランティア養成講習会】修了報告

日時:令和7年9月7日(日) 9時30分~16時30分

場所:山口県身体障害者福祉センター

主催:山口県  公益社団法人山口県障害者スポーツ協会

後援:山口市  山口市教育委員会  山口市社会福祉協議会

   山口市スポーツ推進委員協議会

 

受講者:9名    講師:4名

 

 講習会では、「ボランティア論」と「障害のある人々のスポーツ」の講義、「ふうせんバレーボール」と「ボッチャ」の実技体験を通して、スポーツボランティアを学びました。

 昨年は台風の影響で開催が中止になりましたが、今年度は何事もなく無事に修了しました。

 講義は受講者と講師が和気あいあいとした雰囲気で、実技は受講者の皆さん積極的に質問が飛ぶほど活動的かつ真剣に取り組む姿勢が見られ、しっかりと楽しみながらの充実した養成講習会でした。

 受講して下さった皆さん、これからの活躍を期待しています。

 また、ご協力下さった講師の先生方ありがとうございました。

 来年度も、養成講習会を開催予定です。

 たくさんのご応募をお待ちしております。

 

 

令和7年度やまぐちパラアスリート認定式が行われました。

 令和7年9月9日、県庁正庁会議室で、次のとおり「令和7年度やまぐちパラアスリート認定式」が行われました。

 山口県障害者スポーツ協会では、山口県や県民の皆様のご支援により、パラリンピックやデフリンピックなど、世界レベルの大会で活躍することを目指して活動している選手を「やまぐちパラアスリート」として支援するため、「やまぐちパラアスリート育成支援助成金」を設け、その活動経費の一部を助成しています。

1 日時 令和7年9月9日(火)14時30分から15時00分

2 場所 正庁会議室(県庁4階)

3 主な出席者

(1)主 催 者   山口県知事 村岡 嗣政(山口県障害者スポーツ協会名誉会長)

           山口県障害者スポーツ協会会長 田中 秀夫

(2)来  賓  山口県議会議長 柳居 俊学

(3)認定選手    千々松 航(ボッチャ)、大谷 春樹(自転車)、

         奥原 彩花(FIDバスケットボール)、山内 祐貴(射撃)、

         上田 千陽(車いすバスケットボール)

 

 

令和7年度初級パラスポーツ指導員養成講習会の受講募集しています!

障がいやパラスポーツ、安全管理等に関する基礎的な知識や障がい者に対応するための基本的な技術を持ち、地域に住む障がい者を運動やスポーツへと導き、プレーヤーに運動やスポーツの楽しさ、基本的な運動の仕方やその意義や価値を伝え、地域の大会や行事に積極的に参加し、地域のパラスポーツ振興を支える「初級パラスポーツ指導員」を多角的な講座等で養成する講習会です。

日時:令和7年12月13日(土)、14日(日)

   令和8年 1月24日(土)、25日(日)

場所:山口県身体障害者福祉センター 研修室・体育館

   (山口市八幡馬場36番地の1 TEL:083-901-4065)

締切:令和7年11月10日(月) 【必着/期日厳守】

令和7年度養成講習会開催要項

令和7年度養成講習会申込書

令和7年度養成講習会日程表(カリキュラム)