トピックス
【令和7年度山口県パラスポーツボランティア養成講習会】修了報告
日時:令和7年9月7日(日) 9時30分~16時30分
場所:山口県身体障害者福祉センター
主催:山口県 公益社団法人山口県障害者スポーツ協会
後援:山口市 山口市教育委員会 山口市社会福祉協議会
山口市スポーツ推進委員協議会
受講者:9名 講師:4名
講習会では、「ボランティア論」と「障害のある人々のスポーツ」の講義、「ふうせんバレーボール」と「ボッチャ」の実技体験を通して、スポーツボランティアを学びました。
昨年は台風の影響で開催が中止になりましたが、今年度は何事もなく無事に修了しました。
講義は受講者と講師が和気あいあいとした雰囲気で、実技は受講者の皆さん積極的に質問が飛ぶほど活動的かつ真剣に取り組む姿勢が見られ、しっかりと楽しみながらの充実した養成講習会でした。
受講して下さった皆さん、これからの活躍を期待しています。
また、ご協力下さった講師の先生方ありがとうございました。
来年度も、養成講習会を開催予定です。
たくさんのご応募をお待ちしております。
- 開講式 橋本所長 あいさつ
- 第1講座 吉野先生
- ラジオ体操
- グループワーク
- 第2講義 三輪先生
- 実技体験前 準備体操
- ふうせんボールに慣れよう
- ふうせんバレーボール体験
- 注意事項やルールの説明
- 第3講座 梅田先生
- 第4講座 高津先生とアシスタント:重枝さん、古屋さん
- レクボッチャの説明
- ボッチャ体験
- 受講者の審判体験
- 車いすとランプの体験
- 集合写真